Staccal」を早速買って試したのでレビューを書くことにする。
このアプリはappbank等で直前に使用動画が掲載されており、その謳い文句も美麗であったことから期待度が高いアプリであった。
11種類のビューが用意されており、ジェスチャーでのコントロールが小気味良く、見やすいUIを押し出したムービーの出来は素晴らしく、「買い」であることを確信させていた。これを反映してか爆発的な売れ方をしていて、もうすぐランキングトップになってしまいそうである。
今日手にとってみたところ、アプリのできはムービー以上に素晴らしいと感じた。
これまで流通していたカレンダーアプリのいいところを上澄みだけすくい取ったかのような使いやすさがある。
履歴やテンプレートでの新規入力もでき、簡易入力もでき至れり尽くせりである。
画面等は以下のサイトがくわしい。
[iPhone]カレンダーアプリの決定版!!本日リリースされた「Staccal」がデザインもUIも素敵すぎる件!
もう少し詳しく見てみよう。
11のビューはランドスケープビューでも見ることができる
- 月
- スタンダード
- 週ビュー
- グリッド
- 1列7セル
- 1列5+2セル
- 2列4+3セル
- 2列5+2セル
- 日ビュー
- ボックス
- バー
- 縦型ビュー
- 7列
- 1列
- 検索
- 検索ビュー
以上。
個人的には、無印良品や超整理手帳、Reffilsの流れをくむバービューがお気に入りだ。
このビューで見たいがためにアプリをiPhoneに残してあるくらい好きだ。
基本的な画面デザインはTapcalと酷似しているが、もう少し余分な罫線がなくせるのではないかと思う。
Googleカレンダーの同期は、現状純正のカレンダーアプリを通して行われるのみ、しかし、特に不都合はなく、別のカレンダーへの同期が取れて楽である。
月ビューでのピンチアウトで一日の表示件数が変わり、その日の案件をチェックするのに良い。
リリースしたてのアプリにはよくあることだが、あまり安定してくれない。
特に縦型ビューの扱いがやはり難しいらしく、度々落ちた。この辺はすぐに改善されるのだろうなと思う。
UIの作りこみが素晴らしいというレビューもあり(作り込みが凄い!完成度が尋常でない!カレンダーアプリの超新星Staccal)、ムービーもその様に作られているが個人的には少々足りないと感じる。
どのビューが何を参考にしたかということが透けて見え、この辺りに作者が熱く語ったと伝え聞くUIに対する思いがどれほど表現しにくいか、具現化の難しさを思ってしまう。
端的に見てプログラマーのUI設計であり、デザイナーのUI設計ではない。
もっとも、これを突き詰めて議論すると、結局は「ぼくがかんがえたサイキョーアプリ」の様なことになるので、レビューの中ではできない。
現時点で若干安定性に不安が残っていることから、購入は少し待ってもいいと思う、しかし、流通しているアプリの中で高いレベルの設計であることにはまちがいない。
![]() |
Staccal – 11種類レイアウトの高機能カレンダー (Version 1.0.0) ![]() |
|
カテゴリ: | 仕事効率化 | |
価格: | ¥350 (最新価格はStoreで確認してください) | |
リリース日: | 2012/08/06 | |
現Ver.の平均評価: | ||
通算の平均評価: |