カテゴリー
iOS app review

Google Calendar(グーグルカレンダー)と同期するiPhoneカレンダーアプリをいくつか連携して使う。

Google Calendar(グーグルカレンダー)と同期するiPhoneカレンダーアプリをいくつか連携して使う。

選ぶカレンダーのポイント

毎日毎日新しいアプリが登場してきて、日進月歩であり、選びきれない程の量が「カレンダー」カテゴリに存在する。
各人それぞれカレンダーに対して求めている事が違うので、この状況はユーザーとしては喜ばしい。
しかし、やはり量的に選び出す事すら難しい量のカレンダーを確実にさばいていけるかどうかは大きな問題である。

やはり、各々が必要なポイントをきちんと押さえてかかる事が重要だが、ひとつのアプリでポイントが全て網羅されているなどということもなかなか無い。

なのであれば、iPhoneアプリの強みである価格の安さにつけこんで、用途に分けて得意なカレンダーアプリを使うという手段をとってみるのはどうだろうか。
iPhoneが好きな方はもうそのような状態になっている事と思うが、下記に要件を設定して要件毎にそれが得意なアプリを選び出してみた。

Googleカレンダーを使っていて、同期しているカレンダーが複数あるという状況を想定しているので、少しでも使いにくいと感じたものは紹介すらしていない有名アプリもある。

この中のすべてを買うべきという訳ではなく、困っている要件があったら是非試して欲しいと思います。

 メインとなるカレンダー

  • 超・整理手帳
  • さいすけ
  • TapCal
  • .Sched
  • CCal
  • Refills
  • Pocket Informant
  • ハチカレ2

ざっとメインカレンダーに使えそうなアプリを出してみた。
おそらく今メインで使っているアプリがこのなかに入っているとおもう。個人的な優劣感から順番に出してみたが場面によっては全く使い勝手がが良くない物もある。

超・整理手帳、Pokect Informatは機能が沢山あり、手帳の機能をひとまとめにしようとしているわりと古典的なタイプのアプリでこういったギミックがすきな私としては、必要性はともかくとして外せないアプリである。

さいすけのUIはよく考えられていて利き手が右手の人には使いやすい。特に入力のときにはこの配置が力を発揮する。自分の体をアプリに合わせて使うと良い。

TapCalはカスタマイズ性が高く、なおかつスケジュールの有無、入力のしやすさ等カレンダーアプリのお手本のようなアプリだ。反面昨日特化したアプリにはその点を大きく突き放されている感がある。CCalもそのようなタイプだ。

直近の予定を確認する

Agenda Calendar (¥85)

個人的に予定を見るということでは一二を争うお気に入りのカレンダーアプリです。
あまり話題にもならないが、エベント単位、日単位、週単位、月単位、半年、年単位(アジェンダゴール)の各ビューは非常に見やすい。
そして左右フリックで一つ上、一つ下の単位へ移動でき、例えば現在画面が日単位の場合は左右にフリックすることでイベント単位か週単位へビューを移動する。
同じ様に上下フリックで直近前後の時間へ移動できる。昨日、明日。先週、来週。前月、来月と言った感じである。
月単位ではイベントがあればあるだけの数ドットが表示される。
週以下ではイベントの名前と開始時間が表示される。

直近の予定を確認するというコンセプトでいえば最高のユーザーインターフェイスであると思います。

アジェンダカレンダー独自の仕様としてアジェンダゴールというiPhone純正カレンダーアプリのカレンダーがつくられ、ここに書き込んだイベントは一年単位で表示されるイベントが大きく表示され年単位で考えた場合の目標やプロジェクトスケジュールの締め切りやゴールを設定できる。
例えば受験日や、プロジェクトの締め切り、指標となる日時などである。
これは一つの月にほぼ一つだけ設定でき(実際はもっと設定できるが表示スペースは広くない。)年単位のモチベーション管理に良い仕様です。

イベントはコピーでき、以前と同じような予定を入力したい場合に便利。
入力画面も見やすくあまり迷わない、現時点で入力画面に問題があるとすれば2箇所。
ひとつは同期するカレンダーを選ぶボタンが画面右肩の角にありiPhoneの画面では少々見にくいこと、日本語テンキー入力の画面が英字入力の画面より大きいiPhoneの仕様により一部画面が隠れてしまうこと。
このため、直近の予定を知るためにはいいが入力はちょっと弱い印象です。
もっとも、テンキーフリックで入力せず英字入力すればいいだけなので人によっては全く気にならないとも思えます。

Agenda Calendar (Version 3.0.2) App
カテゴリ: 仕事効率化
価格: ¥85 (最新価格はStoreで確認してください)
リリース日: 2011/06/21
現Ver.の平均評価: (3 / 2件の評価)
通算の平均評価: (3.5 / 78件の評価)
  


DAYLINE – Events and Tasks (¥250)

このシンプルこの上ないUIが予定確認を大いに捗らせる。ただし、直近の予定に限る。

縦型カレンダーでこれ以上にシンプルにまとめられ、かつ、つき合いやすいUIはどんなに予定やタスクが多くても、安心感さえ与えられる良心的なUIです。

GoogleのTodoと同期するので、Googleを活用している人にはぴったりだろう。

到達までの時間的距離が長いと、若干使いにくいかもしれないが、そういう意図でなければお勧め出来ます。

DAYLINE – Events and Tasks (Version 1.1.2) App
カテゴリ: 仕事効率化
価格: ¥250 (最新価格はStoreで確認してください)
リリース日: 2012/04/16
現Ver.の平均評価: (3 / 5件の評価)
通算の平均評価: (4 / 41件の評価)
  


プライベートとワークタイムを分けて見る

奇しくも両方ともフォルダにカレンダーを割り当てるという方法でワークタイム用、プライベート用と視点を変えられます。

これは複数のカレンダーアプリを持っていれば、それぞれ専用のビューアーとして使ってしまえばいいので、これらである必要はないかもしれません。

Awesome Noteはこれだけ長い間売れ続けているのに、まだまだノビシロを感じさせる作りなところが面白いので、話のタネ程度のつもりで買っておいてもいいかもしれません。

Awesome Note (+To-do/Calendar) (¥350)

S-Diary (¥250)

大きいタイムスパンを管理する

本来はアウトライン系アプリでキチンと工程管理し、ガントチャート系のUIで3年6年10年くらいのスパンで見たいが、それらのアプリがそれほど多くないことと、Googleカレンダーで管理するツールは見当たらなかった。

ここでは一ヶ月単位でイベントを扱うものを集めました。

月特化カレンダー Moca App

縦型カレンダーの対抗馬としてはくるまきカレンダーがあるがアプリ単体で見た場合、後発の強みもあってこちらの方が見やすい。

月を一連で見る事で、ある程度のスパンを一望できる。
コンセプトやデザイン力では少し中途半端な印象があるが、縦型スクロールで月表示を既存の書き方で見たいという人にはお勧めできます。

月特化カレンダー Moca (Version 1.0.1) App
カテゴリ: 仕事効率化
価格: 無料 (最新価格はStoreで確認してください)
リリース日: 2012/07/12
現Ver.の平均評価: (4.5 /  145件の評価)
通算の平均評価: (4 / 194件の評価)
  


MonCal (月表示専用カレンダー) App

月単位で見る事に特化するコンセプトで作られているアプリで、名で体を表す程まっすぐに個月を俯瞰できる。
日々の確認はその日のマスをタップすればフキダシででてくる。

MonCal (月表示専用カレンダー) (Version 1.4.0) App
カテゴリ: 仕事効率化
価格: ¥170 (最新価格はStoreで確認してください)
リリース日: 2012/03/05
現Ver.の平均評価: (5 /  4件の評価)
通算の平均評価: (4 / 40件の評価)
  


縦型カレンダー(iPhoneカレンダー対応) (Version 1.991)

一ヶ月を一つのタイムラインで表示する。

予定を月単位で理解するには良い選択ではあったと思う。

個人的には美しくないので使えないのだが。。。

縦型カレンダー(iPhoneカレンダー対応) (Version 1.991) App
カテゴリ: 仕事効率化
価格: ¥170 (最新価格はStoreで確認してください)
リリース日: 2011/07/07
現Ver.の平均評価: (3.5 / 17件の評価)
通算の平均評価: (4 / 363件の評価)
  

外部ソースと連携する

SnapCal (無料)

もし、いくつかカレンダーアプリを買って用途ごとに選んで使うということが嫌でなければ、このsnapcalをいれて置くとよいでしょう。
アカウントの設定をしておけば、Facebook、Evernote、Twitter、Googleカレンダー、iPhoneカレンダーを介してiCloudとの連携ができる。
もちろんこれなしでもそれらのことは可能だが、例えば日記としてイベントのメモになにか書いていたとして、
それが重要なアイディアを含んでいた場合にワンボタンでEvernoteにコピーできるのはありがたい。
また、Facebookのイベントにも書き出せるのでFacebook上で仲間を募るような場面でも使い勝手がいい。
この他にTwitterボタンとメールボタンがついています。

Facebook上で誕生日を明かしている人は多いので友人の誕生日を気兼ねなく、しかも手間もなくてもとにおいておけるのも良い。
バックアップ機能があるので、不意にiPhoneがつかえなくなってもバックアップをとっておけばよい。これはもちろん、母艦たるPCで主導で保管しておく必要はあります。

残念なのは、どのビューでも予定が見にくいので予定を確認するには辛い。
しかし、複数のサービスを縦横していくことにはこれ以上のアプリはまだ見つかられません。

SnapCal (Version 2.2.10) App
カテゴリ: 仕事効率化
価格: 無料 (最新価格はStoreで確認してください)
リリース日: 2009/12/17
現Ver.の平均評価: (3 / 34件の評価)
通算の平均評価: (3.5 / 923件の評価)
  

入力する

入力補助アプリは比較的簡単に作れるせいか出てきては消える様なものが多い。

しかも、繰り返す予定の入力なのか、ランダムに発生するイベントへの対応なのか、その都度の内容にもタイミングにも一貫性がないといった場合によって便利といえるかどうかが変わってくるし、すべてに対応するような設計のソフトは入力補助としては凡庸な感覚であることが多いので、各々のほしい機能とマッチすることが難しい。

もっといえば入力にこだわれる設計力を持っていればカレンダーアプリとして高度なアプリを作ることができるのか、入力機能にとどまらずノート機能やタスク管理などかゆいところに手が届く製品となっていることが多い。

それを含めて個人にがっちり合うアプリをイメージしてしまうので、買った後でこんなはずじゃなかったとなりやすい。

今回はその入力機能に焦点をしぼるがそれ自身がよいカレンダーアプリであるものも含めます。

 

さいすけ (¥850)

これはメイン級によくできたアプリで、特に開発者の考えたであろう使い方をすればこれ一つですべてこなせるようなアプリである。

イベントを入力するにあたって、最初に表示される要素が限定的でまず開始時間と件名くらいだけでぽんぽん入れていけるのはありがたい。詳細を入力したいときは詳細と書いたボタンを押せばいいのである。わかりやすい。

既に入力してあるカレンダーアプリの件名をロールダウンするメニューの中にリストしてくれるので、すでに入力してあるものについてはとても楽だ。

なおかつ、コピー機能までついているので入力の手間を省くことにどれだけ苦心したかがよく見えるアプリだ。この使い勝手ですべての機能に満足できる人はこれのみでもいいと思います。

さいすけ (Version 2.06) App
カテゴリ: 仕事効率化
価格: ¥850 (最新価格はStoreで確認してください)
リリース日: 2008/09/08
現Ver.の平均評価: (2.5 / 34件の評価)
通算の平均評価: (4.0 / 2,546件の評価)
  

Pocket Informant (¥850)、Pocket Informant Pro (¥1,100)ユニバーサル版

iPhoneアプリ黎明期からあるアプリで、個人的お気に入りだが現在ではToodledoとGoogleカレンダーを一つのアプリで使えるというところのみがアドバンテージとなってしまった。

とはいえ、これのテンプレート機能はわかりやすく、いろいろな案件のテンプレートが貯まっているので入力することがとても楽です。

テンプレート機能がついているアプリはこういった繰り返しの入力補助として使うことができます。このためのみにPocket Informantを買うのは現在ではバカバカしいが、その機能単独で出しているアプリもあるので、下記の数本をチェックしてみるとよいでしょう。

Pocket Informant (Version 2.50) App
カテゴリ: 仕事効率化
価格: ¥850 (最新価格はStoreで確認してください)
リリース日: 2009/03/27
現Ver.の平均評価: (2.5 / 10件の評価)
通算の平均評価: (3.5 / 894件の評価)
  

Pocket Informant Pro (Version 2.50) App
カテゴリ: 仕事効率化
価格: ¥1,100 (最新価格はStoreで確認してください)
リリース日: 2010/07/22
現Ver.の平均評価: (4.0 / 14件の評価)
通算の平均評価: (3.5 / 273件の評価)
  


かんたん予定入力 – choical (¥85)

思いつくまま文章を書けば、その文章を読み取ってイベント化してくれるという設計のアプリです。

試した時点ではイベント入力の文に独特の癖があり、そのパターンを知っていないと思ったようにイベントを入力できなかった、その後ユーザーと直接やり取りをしてそのパターンを増やしたようです。

音声で入力して、イベント化するようにすれば書き込む手間も少なくなる。

最初の売り出しのときの動向が好きでなかったこともあり、個人的にはインストールしてあるだけになっています。

個人的には最初の方のイメージが払拭できずにいるが、大ヒットアプリとなり設計は評価できるのでここにあげておきます。

かんたん予定入力 – choical (Version 1.0.8) App
カテゴリ: 仕事効率化
価格: ¥85 (最新価格はStoreで確認してください)
リリース日: 2011/05/22
現Ver.の平均評価: (4.5 / 25件の評価)
通算の平均評価: (4.5 / 61件の評価)
  

 

 

 

 

以上、おすすめできるアプリとその得意分野について書いてみました。