カテゴリー
gadgets guitar review

pitchclip PC-1 – お手軽チューナーのススメ

チューナーは練習時の些末ながら、気にし始めるととても時間をとられる作業の一つだ。

最近のアコースティックギターを演奏者達を見ると渡辺香津美さんや思いつく限りのプレーヤーがギターヘッドにクリップ型のチューナーをつけて演奏している。

使ってみると、例えば家での場合わざわざチューナーをとりにいったり、DAWの中に立ち上げたり、ライブ中はステージ上で見えるところまで歩いていかなくてはいけない、チューナーを通すために音ヤセり、そのためのルートを用意といった、わりと面倒な事柄がいっぺんに解決する。

エレキギターでも使えエレキギターならボリュームを絞ればライブ中であっても音量を気にせずチューニング出来る。

これまでであれば、全方向へ稼働するAW-2G等が使いよかったが、このシンプルで可動部分の少ないpitchclipの方がシンプルで取り回しもとても楽だ。

そしていろいろな色が発売されていて楽しい。

何色か買ってしまった。ほぼ千円以内で変える現状を考えると、これ以上高機能にする必要もなく、幾つか買っておいてギター一本一本つけておけば非常に楽だ。

もし貴方がチューニングが必要な楽器でプレイするなら、使ってみても良いと思う。

カテゴリー
audio I/O review

Universal Audio Apollo Quad

一時期は流通量も少なく、予約して入荷待ちであったapollo quadの使用したレビューを書く事にする。

ネット内の評価に対して

2chではけなされているapolloだが、個人的な使用感としては全然悪くない。サンレコでプレビューがあったようだがそちらは聞いていない。

この値段帯のオーディオインターフェイスとしては、満足いくクオリティだ。

おそらく、入力であるHi-zやプリアンプの色づけが極端に少なく、この点で「音が悪い」という評価になっているのだと思う。

素の音でやる気になるかと言えばそうでもない。しかし出音は低音から高音まで輪郭が見えやすく、細かいミックス調整に対して信頼性の高い反応をしてくれる。下手にきれいな過ぎる音をアウトプットされるより、この方が良いとさえ思える。

なおかつこの機材の真骨頂はやはりUADのプラグインなのであり、これらを使用した上での音像構築を前提とした作りであると考えれば、マイクプリに過度な色づけがされないのは当然ではないかと考える。私はneve系のプラグインをほぼかけっぱなしで使っている。やる気の出る音問題はほぼこれで解決する。